![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[写真はクリックすると大きくなります] |
ジョウビタキ | ||
スズメ目 ツグミ科 冬鳥 L 14cm 冬鳥として全国に渡来する。 ジョウは翁の意味。オスの頭が銀髪のようだから。 ヒタキ(火焼き)は、ヒッヒッという鳴き声が火打石の音に似ていることから。 上等なヒタキという解釈もある。 翼の白斑が着物の紋付のように見えるので「もんつきどり」「もんつき」という異名がある。 |
||
( 戻る )( Home ) |
![]() |
![]() |
ジョウビタキ1 | ジョウビタキ2 |