「九羽の白鳥」は、追加、変更、修正を随時行っています。
これまでの、追加、大きな変更は次のようになっています。

5月30日に[とりどり日記]をスタートし、本ページ What's New の内容を引き継ぎました。これ以後の更新内容等はとりどり日記でご覧ください。

2005. 5.28 今回の更新は、イソヒヨドリ、オオルリ、テンニンチョウです。
湘南海岸で出会ったイソヒヨドリ。きれいな歌声を聞かせてくれました。
縄張り争いで忙しいオオルリは水場で一休み。
優雅な姿のテンニンチョウは、Kさんに情報をいただき都内の公園で会うことができました。Kさんありがとうございました。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [テンニンチョウ
  [オオルリ2
  [イソヒヨドリ
2005. 5.21 かご抜け鳥ではあっても多くの人から愛されている鳥がいます。
印旛沼のモモイロペリカンはその代表選手と言えるのではないでしょうか。また、都内の公園などで見かけるソウシチョウ、最近は増えすぎて嫌われる傾向にあるようですが、この鳥が現れるとその場が華やかな雰囲気になります。バリケンは、ノバリケンが家禽化されたものですがこちらもよく公園で見かけます。
今回は、この三種のご紹介です。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ソウシチョウ
  [バリケン
  [モモイロペリカン
2005. 5.12 コウノトリが去った北新田にシマアジが飛来しました。白い眉斑が目立つ美しいカモです。情報をくださったOさんありがとうございました。
ハヤブサが見られるというので観光地として有名な神奈川県の海岸に撮影に行きました。ハヤブサの飛翔する姿はなんとも美しいものです。Sさん、Kさん、Nさん、Tさん、Oさん、ありがとうございました。
今回は、オオソリハシシギ、シマアジ、ハヤブサのご紹介です。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [オオソリハシシギ
  [シマアジ
  [ハヤブサ
  [ハヤブサ2
2005. 4.27 ピッ ピロロロ・・・コマドリがさえずっていました。
ウグイス、オオルリと並び、日本三鳴鳥といわれるだけあって思わず聞きほれてしまいました。
今回は、コマドリ、クイナ、ツルシギをご紹介します。
情報をくださったKさん、お世話になったHさん、ありがとうございました。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [コマドリ
  [クイナ
  [ツルシギ
  [ツルシギ2
2005. 4.12 「チョットコイ、チョットコイ」と甲高い声で鳴くコジュケイ。
いつもは声だけで、姿を見せてくれません。
ところが近くの公園で、コジュケイが砂浴びをしているではありませんか。
なんともその姿が可愛くて、バチバチシャッターを切ってしまいました。
今回は、数少ない冬鳥ギンムクドリとコジュケイをご紹介します。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ギンムクドリ
  [コジュケイ
  [コジュケイ2
2005. 3.31 橙褐色の冠羽が日に映え、貴婦人のように美しく見えたヤツガシラ。
白と黒の斑模様の愛らしいヤマセミ、渓流を飛ぶ姿が目に焼きついています。
キツツキ科でアリ類を好んで食べるアリスイ。
アカハラよりも羽色が濃く体の大きいオオアカハラ。
今回の撮影にあたり情報をくださった、Nさん、Kさん、Vさん、Sさんご夫妻に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アリスイ
  [オオアカハラ
  [ヤツガシラ
  [ヤマセミ
2005. 3.16 今回ご紹介するミソサザイは、キクイタダキの10cmよりも少し大きい10.5cmですが、日本では最も小さい鳥の一つです。チャッチャッとウグイスの地鳴きような声が聞こえミソサザイが現れましたが、この鳥も忙しく、写真を撮るのに苦労しました。
トラツグミ、アトリも同じ公園で撮ったものです。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アトリ
  [トラツグミ
  [ミソサザイ
2005. 3. 4 いつもよく行く公園でキクイタダキに出会いました。その動きの速いこと、速いこと、やっとのことで撮った写真です。
トモエガモはベテランのNさんに情報をいただき至近距離で撮ることができました。Nさん、ありがとうございました。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [キクイタダキ
  [トモエガモ
  [トモエガモ2
2005. 2.25 身近な鳥、カラス。童謡にまで歌われているのに最近は嫌われ者のようです。
今回はハシブトガラスとノスリをご覧ください。


写真集に下記を追加しました。
  [116 カラス
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ノスリ
次のサイトと相互リンクさせていただきました。
  「日本野鳥の会」
  「切手の森のとりとむし」
  「手賀沼の鳥」
2005. 2.13 寒さも本格的になってまいりました。この冬出足の遅かったツグミもあちこちでずいぶん見かけるようになりホッとしています。
今回は間近で撮れたアカハラ、ホオジロガモ、ルリビタキをご覧ください。


写真集に下記を追加しました。
  [115 ジロー
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アカハラ
  [ホオジロガモ
  [ルリビタキ3
2005. 1.27 今回、まれな冬鳥アカハジロを鳥たちの広場でご紹介しています。
アカハジロは、ホシハジロやキンクロハジロと一緒にいることが多いようです。いろいろな角度から撮ったアカハジロの表情をご覧ください。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アカハジロ
  [イソシギ
  [ダイゼン
  [ルリビタキ2
2005. 1.15 ずいぶん寒くなってまいりました。
今年はずいぶん鳥が少なくがっかりです。先日訪れた葛西臨海公園では、ごくわずかな水鳥を確認できただけでした。
今回、まれな冬鳥、アカハジロをご紹介しています。


写真集に下記を追加しました。
  [114 アカハジロ
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アメリカヒドリ
  [オカヨシガモ
  [コウノトリ2
  [ズグロカモメ
次のサイトと相互リンクさせていただきました。
  「私の野鳥図鑑」
  「自然100選」
2005. 1. 5 我孫子市北新田のコウノトリが新聞やTVで紹介されました。
このまま居ついてくれるといいのですが。


鳥たちの広場の「コウノトリ」の画像をすべて入れ換えました。
  [コウノトリ
2005. 1. 1 あけましておめでとうございます。
昨年の年も押し迫った12月下旬、我孫子市北新田に特別天然記念物のコウノトリがやって来ました。
コウノトリはヨーロッパやイスラム圏では、古くから幸福と長寿のシンボルとされています。日本では、明治初期までは全国にひろく分布していたのですが、銃猟の普及、餌に対する農薬の影響で激減し、71年以降は大陸からまれな冬鳥として飛来することはありますが、野生の個体は観察されていないようです。


写真集に下記を追加しました。
  [112 コウノトリ
  [113 新年のご挨拶
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [コウノトリ
  [ダイシャクシギ
  [ヒシクイ
  [マガン
2004.12.15 今年は例年より暖かい日が多いからでしょうか、鳥が少ないように思います。
宮城県・伊豆沼では渡りの鳥、マガン、ヒシクイが何万羽もくつろいでいるように見えました。
自然の恵みの多いところには、鳥もたくさん集まるのですね。


写真集に下記を追加しました。
  [109 水元公園
  [110 蕪栗沼
  [111 伊豆沼
2004.11.26 柏市のあけぼの山公園に行ってみました。
これまであまり見かけたことのないヤマガラが数多く飛び回り、あちこちで木の実を食べていました。
メジロ、コゲラ、シジュウカラなどおなじみの鳥も、秋を楽しんでいるようでした。


写真集に下記を追加しました。
  [107 小さい秋(ヤマガラ)
  [108 小さい秋(あけぼの山)
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ケリ
2004.11.10 秋も深まって冬鳥もずいぶん増えてきました。
この冬、どんな鳥に出会えるでしょうか。
手賀沼のカモが減ってきているそうですが、 たくさん飛んできて欲しいものです。


写真集に下記を追加しました。
  [104 北の国から(ジョウビタキ)
  [105 北の国から(ハシビロガモ)
  [106 小さい秋(メジロ)
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [カナダガン
2004.10.28 今年も本埜村にコハクチョウが飛来しました。
はるかに遠い北の国シベリアから、長い道のりを、どのような思いで飛んでくるのでしょうか。
今回は、本埜村のコハクチョウです。


写真集に下記を追加しました。
  [103 北の国から(コハクチョウ)
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [キジバト
  [キセキレイ
  [クロツグミ
2004.10.16 渡りの鳥に出会うと嬉しいものです。 今回はあけぼの山公園で出会ったエゾビタキをご紹介しています。

写真集に下記を追加しました。
  [102 飛ぶ
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [エゾビタキ
  [コゲラ
2004.10. 5 タカの渡りを見たくて伊良湖岬に行ってきました。 あいにくの天候のため、サシバが数羽舞っているのを見ることが出来ただけで、 写真が撮れたのは残念ながらイソヒヨドリだけでした。

鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [イソヒヨドリ
  [セグロセキレイ
  [ハクセキレイ
2004. 9.25 久しぶりに手賀沼を歩きました。 カルガモ、アオサギ、ムクドリ、キジ、コブハクチョウ、カナダガン、どれもおなじみの鳥たちです。 あまりに鳥が少ないのでがっかりです。
もうすぐ10月。鳥たちがたくさん手賀沼に遊びに来てくれるといいのですが。


写真集に下記を追加しました。
  [100 鬼ごっこ
  [101 手賀沼の秋
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [カワウ
2004. 9.15 あけぼの山公園(柏市)に行ってみました。ツツドリに期待したのですが、まだ姿は見せていませんでした。
ここでもシジュウカラが飛び回っていました。写真を撮られるのが嫌いなのでしょうか、なかなかじっとしていません。 その代わり、気の毒と思ったのか、コゲラが出てきてポーズを作ってくれました。
鳥たちの広場にツミを追加しました。思い出いっぱいの鳥です。


写真集に下記を追加しました。
  [098 コゲラ
  [099 シジュウカラ
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ツミ
2004. 8.30 近所の公園にツミが巣を作っていました。
毎日のように通って、巣や、巣の近くの木の枝に止まっているヒナを見守っているうちに、なんだか自分の身内のような気になってきました。 ところが、ある日突然姿を見せなくなってしまったのです。まだ、渡りには早いと思うのですが、どこに行ってしまったのでしょうか。 思い出だけを残して。


写真集に下記を追加しました。
  [095 カルガモ
  [096 探して下さい
  [097 シジュウカラ
2004. 8.15 暑い日が続いていましたが、今日は朝から雨で、真夏日の記録も途切れたようです。 そこで、サボっていたホームページの更新を始めましたが夏バテで根が続かず、今回は身近な鳥スズメと シジュウカラの写真集としました。

写真集に下記を追加しました。
  [092 スズメの幼鳥
  [093 絵になるスズメ
  [094 シジュウカラ
2004. 7.20 今回の更新は、大磯のアオバト、笹川のオオセッカ、コジュリン、浮島のコヨシキリを掲載しています。
笹川、浮島では風が強く撮影は難しくブレの多いものばかりですが、機会を見て差し替えたいと思っています。


写真集に下記を追加しました。
  [091 シジュウカラ
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アオバト
  [オオセッカ
  [コジュリン
  [コヨシキリ
写真集から下記を削除しました。
  [002 容姿端麗な白鳥]
  [005 いたずらっ子]
  [016 醜いアヒルの子]
  [017 滝下広場の脇役]
  [018 引っ越しました]
  [019 白鳥のひな誕生]
  [020 白鳥ひな1週間]
  [022 大きくなりました]
  [027 ハス咲きました]
  [028 白鳥ひなの1ヶ月]
  [033 サギと青田]
  [035 8月のハス]
  [039 白鳥の飛翔訓練]
  [042 飛ぶ]
  [044 誰だかわかる]
  [045 エステ体操]
  [047 静かに!]
  [051 手賀沼の秋]
  [052 北陸の秋]
  [054 JBF知ってる]
  [055 WATARIDORI]
  [059 ボクのお遊び]
  [065 手賀沼の鳥たち]
  [075 手賀沼遊歩道]
2004. 7. 4 今回は、谷津干潟で出会ったムクドリの幼鳥、御岳山のイカル、ガビチョウをご紹介します。
また、鳥たちの広場のヤマガラは総入れ替えしました。


写真集に下記を追加しました。
  [090 御岳山
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [イカル
  [ガビチョウ
  [ムクドリ
鳥たちの広場の下記写真を入れ替えました。
  [ヤマガラ
写真集から下記を削除しました。
  [026 白鳥のなわばり]
2004. 6.20 真っ赤な口のオオヨシキリ、大きな口をあけてさえずっています。
巣立ちビナのツバメも、大きな口をあけて、こちらは、親鳥に食事のおねだりです。
今回は、手賀沼や、近所で見かけた鳥をご紹介します。


写真集に下記を追加しました。
  [088 巣作り
  [089 巣立ち
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [オオヨシキリ
  [ツバメ
鳥たちの広場の下記写真を一部入れ替えました。
  [ゴイサギ
2004. 6. 7 八千穂高原に行ってきました。 白駒池で聞いたコマドリのさえずり、初めての出会いのオオルリ、早朝の鳥たちのさえずり、可憐な高原の花の数々。 久しぶりに爽やかな気分を味わってまいりました。

写真集に下記を追加しました。
  [087 八千穂高原
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アカゲラ
  [ウソ
  [オオルリ
  [カルガモ
  [キアシシギ
  [ゴイサギ
2004. 5.30 手賀沼で渡りの途中と思われるクロハラアジサシを見かけました。 1月に北浦で撮った写真と合わせてご紹介します。

鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アオサギ
  [アマサギ
  [クロハラアジサシ
  [ダイサギ
2004. 5.19 初夏の田園でチョウゲンボウを見かけました。なかなかかわいい顔をしていますよ。
鳥たちの広場のツツドリは、このあたり(柏・我孫子)で今ごろ見かけるのは珍しいようです。


写真集に下記を追加しました。
  [085 初夏の田園風景
  [086 本土寺の花
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [フクロウ
  [ツツドリ
2004. 5.10 手賀沼五本松下広場でコブハクチョウのヒナが5羽誕生しました。手賀沼では数ヶ所でコブハクチョウが抱卵していたのですが、 手賀沼の水位が上がったため、かわいそうに他はすべて巣が水没してしまったようです。
写真集にトップページを設けました。


写真集に下記を追加しました。
  [084 ヒナ誕生
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [オナガ
  [キョウジョシギ
  [ヒバリ
写真集に下記を再掲載しました。
  [011 手賀沼のあやめ
  [014 手賀沼の風景
写真集から下記を削除しました。
  [007 白鳥のいじめ]
  [024 白鳥の羽つくろい]
  [025 白鳥の羽ばたき]
  [029 白鳥の成長記録]
  [032 カモの運動会]
  [038 白鳥の家族]
  [040 白鳥の飛翔訓練]
  [050 模範演技]
  [053 水遊び]
  [067 仲良くしよう]
2004. 5. 1 葛西臨海公園と谷津干潟に行ってきました。オオソリハシシギ、ダイゼン、キョウジョシギ、メダイチドリなど多くの水辺の鳥がいましたが、 今回はそのうちの3種をご紹介します。

写真集に下記を追加しました。
  [082 ごちそう
  [083 求愛給餌
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [コアジサシ
  [シロチドリ
  [セイタカシギ
2004. 4.25 ヒッヒッヒッ・・・・、チャチャッ、チャチャッ。葦原でセッカの声が聞こえます。今回は、セッカのかわいらしい姿、 もうすぐ山に帰るシメ、ビンズイをご紹介します。

写真集に下記を追加しました。
  [081 春のセッカ
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [シメ
  [セッカ
  [ビンズイ
2004. 4.10 桜にはたくさんの鳥が集まってきます。今回は、桜の木に集まる鳥の中から、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、スズメをご紹介します。
鳥たちの広場では、なかなか姿を見せないウグイスのさえずっている姿を載せています。


写真集に下記を追加しました。
  [077 桜とシジュウカラ
  [078 桜とメジロ
  [079 桜とヒヨドリ
  [080 桜とスズメ
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ウグイス
  [オオバン
  [カイツブリ
  [コチドリ
  [チョウゲンボウ
  [モズ
2004. 3.25 春の訪れ。菜の花、スミレ、こぶし、野山の花が春の香りを運んでくれます。桜のつぼみもずいぶん膨らんで来ました。 春の一日、森の中を歩いてみました。コゲラが手の 届くような近くで樹をつついていました。 シジュウカラが楽しそうに飛び回りヤマガラも忙しそうです。エナガもマヒワも森の春を満喫しているように見えました。

写真集に下記を追加しました。
  [076 春をたずねて
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [エナガ
  [キジ
  [シジュウカラ
  [マヒワ
  [ヤマガラ
鳥たちの広場の下記画像を大幅に入れ替えました。
  [ジョウビタキ
2004. 3.13 次のサイトをリンクさせていただきました。
  田中忠義さんの「Chusanの野鳥ワールド」
2004. 3.10 去年の6月、ナポレオン(ヨシガモのオスは頭の形がナポレオンの帽子に似ている)がまだいると聞いて出かけた柏の葉公園に、 今年も同じヨシガモが来ていました。 他のカモにちょっかいを出す面白い仕草は全く変わらず、 羽に特徴があるのですぐ同じ個体と分かりました。

鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [カシラダカ
  [カンムリカイツブリ
  [クロジ
  [タヒバリ
  [バン
  [ヒヨドリ
  [ムナグロ
  [ヨシガモ
次のサイトと相互リンクさせていただきました。
  あいざわさんの「琉璃の魚篭」
2004. 3. 1 「鳥たちの広場」にトップページを設けました。「鳥たちの広場」では、鳥たちの姿や仕草を、 できるだけいろいろな角度からご紹介しています。

鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [タゲリ
  [ツグミ
  [ホオジロ
  [ユリカモメ
  [ルリビタキ
2004. 2.25 手賀沼をまわってみると、カモの数がずいぶん少なくなっているのに気づきます。ついこの間カモたちが手賀沼にやってきたと思っていたのに、 もう帰っていく季節になってきたのです。時間の経つのは早いものです。遅まきながら「鳥たちの広場」にカモ5種を追加しました。
しばらく会っていなかったら、コブハクチョウたちの顔が分からなくなっていました。週に何回も会っていたころは大体分かった のですが。 ちょっぴり、さびしい気持ちです。


写真集に下記を追加しました。
  [075 手賀沼遊歩道]
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [オナガガモ
  [コガモ
  [スズガモ
  [ヒドリガモ
  [マガモ
「私のお気に入り」の内容を入れ替えました。
2004. 2.10 数少ない旅鳥であるオオハシシギをご紹介します。1月31日に17羽群れていましたが、こんなに群れでいるのはとても珍しいことだそうです。
手賀沼のコブハクチョウは、ヒナ(若鳥)が巣立ち、今は春からの子育てに備えて小休止というところです。コブハクチョウの ガンちゃんに取材し、 今月中にご報告する予定にしております。


鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [オオジュリン
  [オオハシシギ
  [オシドリ
  [カワラヒワ
  [ジョウビタキ
  [タシギ
  [ハシビロガモ
  [ミコアイサ
2004. 1.25 茨城県桜川村に飛来した迷鳥オオキアシシギをご紹介します。この鳥の観察記録は、非公式には8年ぶり、 公式では20年ぶりという非常に珍しい鳥で、沖縄から見に来られている方もいるそうです。
今回から、鳥たちの広場は、白鳥を別枠とし、あとは五十音順で掲載して参ります。


写真集に下記を追加しました。
  [074 迷鳥
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [アオジ
  [オオキアシシギ
  [カワセミ
  [シロハラ
  [メジロ
2004. 1 .9 コブハクチョウが北海道から越冬に来ているときいて、北浦水原の白鳥の里に行ってみました。
現地には、潮来市白鳥を守る会の方がおられ、いろいろ教えていただくことができました。おかげで、オオホシハジロ、 スズガモ、クロハラアジサシ等の写真を撮ることができました。この場でお礼申し上げます。


写真集に下記を追加しました。
  [073 白鳥の里
鳥たちの広場に下記を追加しました。
  [ホシハジロ
  [オオホシハジロ
  [キンクロハジロ
次のサイトをリンクさせていただきました。
  「セブン-イレブン みどりの基金」
2004. 1 .1 あけましておめでとうございます。
昨年6月に開設しました本ホームページも、皆様のご声援によりおかげさまでカウント数が6000回を超えることができました。
「ほのぼの」とした{暖かい雰囲気」をお届けできるよう頑張ってまいりますので本年もよろしくお願い申し上げます。
写真数も増えてまいりましたので、「私のお気に入り」と「鳥たちの広場」を新設いたしました。
「私のお気に入り」は、写真集の中から是非見ていただきたいものを抜粋したもの、「鳥たちの広場」は、鳥ごとに写真をまとめた ものです。 これ等は随時写真を追加・削除・変更し、充実していく予定にしております。


写真集に下記を追加しました。
  [072 新春のご挨拶
鳥たちの広場を新設し下記を掲載しました。
  [コブハクチョウ
  [コハクチョウ
  [オオハクチョウ
  [コクチョウ
2003.12.23 今年も余すところわずかとなりました。
6月生まれの手賀沼五本松のコブハクチョウはずいぶん大きくたくましく育っています。私達は親しみを込めて五郎と呼んでいます。 今回は、五郎の一日を紹介いたします。
コクチョウの故郷はオーストラリアですが、日本では千波湖(茨城県水戸市)が有名です。 手賀沼のコクチョウは千波湖から来たらしいと聞きました。千波湖では、今、コクチョウのベビーラッシュです。 オオハクチョウも飛来していて千波湖はとても賑やかでした。


写真集に下記を追加しました。
  [068 五郎の日記
  [069 ピクニック
  [070 千波湖の風景] (コクチョウ)
  [071 千波湖の風景] (オオハクチョウ)
次のサイトをリンクさせていただきました。
  「Yachoo! オンライン野鳥図鑑」
2003.12.12 初冬の手賀沼遊歩道を歩いていると、木々の間から鳥の声が聞こえます。それはモズであったり、メジロであったり、 ジョウビタキのこともあります。よく晴れた冬の空を仰ぐとすがすがしい気分になれます。ちょっと出かけてみませんか。
「手賀沼の鳥たち」では鳥たちのいろいろな姿、仕草をご紹介したいと思っています。適宜写真を入れ替えて、 充実したものにしていく予定でいます。


写真集に下記を追加しました。
  [064 手賀沼の鳥たち] (モズ)
  [065 手賀沼の鳥たち] (カワセミ)
  [066 手賀沼の風景
  [067 仲良くしよう]
2003.11.27 秋も深まってまいりました。
手賀沼に突然やってきたコクチョウ。今年も飛んできたハシビロガモ。オオバンやカイツブリも元気いっぱいです。
カモ達の数もずいぶん増えました。手賀沼は鳥たちにとって過ごしやすいところのようです。
コハクチョウやオオハクチョウも来てくれるといいのですが。


写真集に下記を追加しました。
  [060 手賀沼の鳥たち] (コクチョウ)
  [061 手賀沼の鳥たち] (カイツブリ)
  [062 手賀沼の鳥たち] (ハシビロガモ)
  [063 手賀沼の鳥たち] (オオバン)
2003.11.12 寒くなってまいりました。
6月に生まれた五本松の白鳥のひなもずいぶん大きく、また、たくましくなってきております。元気いっぱい飛んだり、 ユリカモメやオオバンを追いかけている場面をよく見かけます。
深まり行く秋、鳥たちは生き生きと元気いっぱい羽ばたいています。


写真集に下記を追加しました。
  [057 「よしこ」「ゆうこ」
  [058 晩秋の手賀沼
  [059 ボクのお遊び]
2003.10.27 今年も本埜村にコハクチョウが飛来しました。遠くシベリアから何を目印に飛んでくるのでしょうか。
今回は本埜村の白鳥をご紹介します。


写真集に下記を追加しました。
  [056 白鳥飛来本埜村
2003.10.24 樹々もすっかり色づき、朝夕は肌寒さを感じるようになりました。
今回は、11月8日(土)、9日(日)に、我孫子市で開催されるジャパン・バード・フェスティバルに ついてご紹介しております。


写真集に下記を追加しました。
  [054 JBF知ってる]
  [055 WATARIDORI]
次のサイトをリンクさせていただきました。
  「かしわタウン情報」
2003.10.10 手賀沼遊歩道を歩いていると、金木犀の甘い香りがただよってきます。
今回は、五本松のひなの成長ぶりをご紹介します。
灰色がかった茶から白い羽に変わりつつある様子をご覧いただきたいと思います。


写真集に下記を追加しました。
  [050 模範演技]
  [051 手賀沼の秋]
  [052 北陸の秋]
  [053 水遊び]
写真集から下記を削除しました。
  [014 手賀沼の風景]
  [035 8月のハス]
2003. 9.25 急に涼しくなりました。手賀沼も、カモなどの鳥の数が増えてきており、これからが楽しみです。
今回は、親水広場の白鳥のひなの成長記録をまとめてみました。「かわいかったひなはどこへ行ってしまったの」と、 がっかりするような時期もありましたが、今はもう親鳥と変わらない姿、大きさになっています。


写真集に下記を追加しました。
  [046 思い出の写真集
  [047 静かに!]
  [048 サギのことづて
  [049 9月の手賀沼
2003. 9.21 次のサイトと相互リンクさせていただきました。
  野口好博さんの「鳥達との出会い」
2003. 9.12 いつも「九羽の白鳥」を応援していただきありがとうございます。
若い白鳥達が集まる滝下広場で、4羽の白鳥が、一列に並んで泳いでいるのを見ました。ひな鳥の間は、 兄弟仲良く並んで 泳いでいる姿を見ますが、巣立ちしてからも、このように並んで泳ぐことがあるのかなと、微笑ましく、 ほのぼのとした気分になりました。[042 飛ぶ]でご紹介しております。飛ぶ直前の足の様子も、ご覧いただければと思います。


写真集に下記を追加しました。
  [042 飛ぶ]
  [043 邪魔しないで
  [044 誰だか分かる]
  [045 エステ体操]
2003. 9. 1 いつもご訪問いただきありがとうございます。
今年の夏は、暑い日と涼しい日との差が大きくとまどっております。
8月のとびきり暑い日に親水広場の親子を撮影しました。ひな鳥が大きく成長し、飛翔訓練をしている姿を見ることができました。 「とぶ」前の序曲という感じですが、その場面をご覧いただけたらと思います。


写真集に下記を追加しました。
  [038 白鳥の家族]
  [039 白鳥の飛翔訓練]
  [040 白鳥の飛翔訓練]
  [041 秋の気配
2003. 8.15 「九羽の白鳥」をご覧いただきありがとうございます。力不足ですが、ほのぼのとした情景をお届けしようと頑張っています。
8月24日(日)9時から、柏ふるさと公園でジャズフェスティバルが行われます。私は、同時開催される恒例の 「手賀沼写真展」 を楽しみにしています。


写真集に下記を追加しました。
  [035 8月のハス]
  [036 パン食い競争
  [037 夏の手賀沼
写真集から下記を削除しました。
  [006 絵画的な白鳥]
次のサイトをリンクさせていただきました。
  「習志野市」
  「ふるさと手賀沼ガイド」
  「我孫子市暮らしのガイド」
これまで撮ってきた写真の中から私の好きな写真を[お気に入りの写真]に追加しました。
2003. 8. 1 写真集に下記を追加しました。
  [032 カモの運動会]
  [033 サギと青田]
  [034 7月の手賀沼
写真集[030 風景 '03.07]を削除し、写真の一部を[034 7月の手賀沼]に掲載しました。
2003. 7.30 写真集から[009 オオバンの親子]を削除しました。
次のサイトと相互リンクさせていただきました。
  「我孫子市鳥の博物館」
  今村詮さんの「手賀沼有情」
  自然の恵とともに」
2003. 7.25 写真集に下記を追加しました。
  [027 ハス咲きました]
  [028 白鳥ひなの1ヶ月]
  [029 白鳥の成長記録]
  [030 風景 '03.07]
  [031 オオバンの家族
2003. 7.10 [ご挨拶]を[はじめに]とし、内容を書き換えました。
写真集に下記を追加しました。
  [023 手賀沼の鳥
  [024 白鳥の羽つくろい]
  [025 白鳥のはばたき]
  [026 白鳥のなわばり]
写真集から下記を削除しました。
  [008 柏の葉公園]
  [011 手賀沼のあやめ]
  [012 ヨシキリ]
  [013 サギ]
2003. 7. 1 写真集に下記を追加しました。
  [020 白鳥ひな1週間]
  [021 白鳥ひなおんぶ
  [022 大きくなりました]
写真集[014 手賀沼の風景]の写真を6月の写真に入替えました。
写真集から[010 日光戦場ヶ原]を削除しました。
2003. 6.23 写真集に下記を追加しました。
  [018 引っ越しました]
  [019 白鳥のひな誕生]
2003. 6.18 ガイド欄に[What' New]を追加しました。
写真集に下記を追加しました。
  [015 手賀沼
  [016 醜いアヒルの子]
  [017 滝下広場の脇役]
2003. 6.13 ガイド欄に[LINK]、[お気に入りの写真]を追加しました。
2003. 6.12 写真集に下記を追加しました。
  [011 手賀沼のあやめ]
  [012 ヨシキリ]
  [013 サギ]
  [014 手賀沼の風景
2003. 6.11 写真集に写真を追加して、下記のようにしました。
  [001 初めての出会]
  [002 容姿姿端麗な白鳥]
  [003 白鳥親子]
  [004 白鳥親子]
  [005 いたずらっ子]
  [006 絵画的な白鳥]
  [007 白鳥のいじめ]
  [008 柏の葉公園]
  [009 オオバンの親子]
  [010 日光戦場ヶ原]
2003. 6. 7 下記の写真集で構成した、ホームページを公開しました。
  [白鳥の親子]
  [柏の葉公園]
  [日光戦場ヶ原]
  [オオバンの親子]
  [手賀沼のあやめ>]
TOP